産業お役立ちコラム

日常でできる1時間の運動効果とは?

日常でできる1時間の運動効果とは?写真

健康維持には、運動も大切なことは百も承知。

しかし、時間の捻出が厳しい、長続きしない・・・という方も多いのではないでしょうか?

ジョギングやフィットネスクラブ通い、継続できることに越したことはないですが、いわゆる「スポーツ」で体力の維持や向上を図るだけでなく、「生活活動」の中でその「活動量を増やす」ことも、十分健康維持に役立ちます。

 

「自分は一日、どの位座っているだろう・・・?」と意識したことはありますか?

実は座りっぱなしの時間を毎日10分でも減らすことで、血流の悪化、エネルギー消費量の低減、足の筋力の衰えを防ぐ手助けになることが分かっています。

最近の研究では、運動を毎日1時間すれば、長時間座っている人でも健康が保てるようです。

でも運動は難しい・・・という方におススメなのが、30分に1回立ち上がり、少し動くことです。

仕事やテレビを見るとき、座りっぱなしにせず、1時間に1回くらいは立ち上がって別のことをし、体を動かしてみましょう。

習慣にすれば、座りすぎの悪影響をかなり緩和できる可能性があります。

ぜひ新しい習慣にしてはいかがでしょうか?

 

例えば、毎日の習慣の一つ、「歯磨き」

いつも鏡を見ながら立つだけではなく、歯を磨きながらスクワットやつま先立ちの繰り返し、腰ひねりを少し加えるだけでも、活動量が増え、各部位のストレッチや筋力UPにも繋がります。

他「料理の時間を増やす」

いつもの食事を買ってくる、レンジでチンをするだけの即席品の方は、料理に挑戦してみませんか?

料理はキッチンに立っている時間も長く、あっという間に30分が過ぎますよ。

また自分で食材を選び、味付けをすることで栄養バランスなどより意識できますね。

もちろん食費の節約にも繋がります。

毎日の中で、活動量を増やす方法は、たくさんあります。今日から始めてみませんか?

1814560.jpg

「従業員の健康」産業お役立ちコラム

教えて&答えて交流掲示板

産業事例紹介

ニュース・お知らせ

イベント