産業お役立ちコラム
食事で乾燥対策
乾燥は多くの肌トラブルの原因であり、かゆみ、肌荒れを引き起こす厄介な肌悩みです。
正しいスキンケアを行っていても睡眠不足や運動不足、食事が疎かになることで乾燥を招く恐れがあります。
ここでは乾燥対策に役立つ栄養素とオススメの食材をご紹介します。
摂りたい栄養素
どのような栄養素が必要になるのでしょうか。
基本的にはバランスよく様々な栄養素を摂取することが大切です。
その中でも、たんぱく質・脂質・ビタミン・食物繊維は特に重要になります。
たんぱく質はお肌の水分を保つコラーゲンを生み出します。
脂質は乾燥を防ぐ成分で、特に不飽和脂肪酸は肌荒れを予防する働きがあります。
種類が多いビタミンですが、抗酸化作用のあるビタミンA・ビタミンC・ビタミンEは欠かすことができません。
これらはビタミンエース(ACE)と言われていて、同時に摂取することで効果が高まります。
腸内環境を整える食物繊維は肌のターンオーバーを正常化し、肌の水分量を増やす働きがあるとされています。
ただし、良いモノだからと言って過剰に摂取すると、体内での代謝が遅くなり、逆に肌の新陳代謝を遅らせてしまう可能性があるので注意が必要です。
食材
コラーゲンと聞くと何を思い浮かべますか。
色々な食材がありますが、コラーゲンたっぷりのおすすめ食材は手羽先と牛すじです。
煮て冷やすとプルプルのコラーゲンが現れますよね。
ビタミンは、多く含む卵やトマト、かぼちゃやキウイを付け合わせやデザートから取り入れるのもおススメですよ。
また、食物繊維がたっぷりの海藻やいも類、きのこ類、豆類は、腸内環境を整える善玉菌たっぷりの発酵食品と一緒に摂りたいですね。
プラス一品にぜひ活用してみてください。
日頃のスキンケアに加えて、食事で身体の内側からも乾燥対策を行いましょう。