産業お役立ちコラム
毎日の植物性たんぱく質のすすめ
たんぱく質のうち、良質なたんぱく質の補給源としてあげられるのが肉・魚・卵などの動物性のたんぱく質です。
これらには体内で合成することのできない必須アミノ酸がバランスよく含まれていることが特徴です。
一方、動物性のたんぱく質と比較して劣っているような印象を持たれてしまいがちな植物性のたんぱく質ですが、視点を変えると植物性たんぱく質ならではのおすすめポイントがあります。
現代の食生活ではたんぱく質の補給源が動物性の食材に偏りがちです。
特に肉類中心の食生活ではおのずと脂肪の摂取量が多くなり、脂質異常症などの生活習慣病から動脈硬化症を招く要因ともなる可能性が高まります。
そこで意識して食生活に取り入れることをおすすめしたいのが植物性たんぱく質です。
植物性たんぱく質を含む食材は、動物性たんぱく質の補給源となる食材と比べてビタミンB群や食物繊維を比較的多く含んでおり、一方で含まれている脂質は少ないため健康的な食生活のためにぜひ取り入れたいものです。
そしてエネルギーを抑えつつたんぱく質を補給し、エネルギーを効率よく生み出すことができるという観点からダイエット中の方にもおすすめです。
植物性たんぱく質を含む食材としてあげられるのが、大豆・豆腐や納豆などの大豆製品、野菜では枝豆、とうもろこし、ブロッコリー・モロヘイヤなど。
穀類ではそば、果物ではアボカドやプルーンなどがあります。
食生活に取り入れやすい身近な食材ですので、毎日の食事に活用していきましょう。