産業お役立ちコラム
【筋トレ前に知っておきたい栄養学】筋トレを無駄にしない食事方法とは?
筋トレを無駄にしない食事とは?
まだまだお家時間も長く、身体がたるんできたかも…と思う方も多いのでは?
筋トレを始めようかな、と思う方は食事も大切。せっかくの運動を無駄にしないよう、筋肉づくりに役立つ栄養を意識した食事をとるようにしましょう!
【運動前に炭水化物を摂らないと、どうなる?】
体内のタンパク質を分解してエネルギーを作り出そうとします。体内のタンパク質といえば筋肉!つまり、炭水化物を摂らないまま運動すると、筋肉を成長させるどころか、減少させてしまう恐れがあります。
「炭水化物抜きダイエット」なんて言葉もありますが、運動前に過度な制限は逆効果!ただし、直前に摂ると運動中に気分が悪くなる恐れもあるので、運動1~2時間前までにおにぎりやパンを摂りましょう。
運動直前になってしまう場合はすぐに消化・吸収できるバナナや100%のフルーツジュースがオススメです。
【運動後に食事をとるタイミングとは?】
なるべく早く(2時間以内)で食事ができると良いでしょう。肉や魚・卵・乳製品・大豆製品などのタンパク質をすばやく摂ることで、筋肉の合成を促進するとされています。
運動後だけたくさん摂ってもあまり意味がなく、またタンパク質はまとめて摂っても吸収ができないとされています。1日3食、各20g程度を目安に摂るようにしましょう。
また、炭水化物は、筋タンパク質の分解を防ぎ合成を高めてくれます。運動後すぐの食事が難しければ、簡単に摂れる補食(おにぎりとチーズなど)や、プロテインなどもおすすめです。
せっかく運動するなら、食事内容やタイミングにもこだわってみませんか?
参考:日本スポーツ協会 アスリートの栄養摂取と食生活