産業お役立ちコラム

リコピンの栄養メリットとは?

リコピンの栄養メリットとは?写真

リコピンという成分は耳にした事がある方は多いのではないでしょうか。

トマトに多く含まれており、高い抗酸化作用があるため、トマトの旬は夏ですが、一年中とりたい栄養素です。リコピンはカロテノイドの一種で、トマトやスイカに含まれる赤い色素成分です。

【リコピンの働きとは?】

活性酸素を除去する働きを持っており、体に侵入してきた異物を攻撃するといった大切な働きをしています。

活性酸素は体内で過剰になるとLDLコレステロールを酸化させ、動脈硬化などの原因になります。リコピンの抗酸化作用で予防する働きかけができるという事になります。

【リコピンを摂取する時間を工夫しよう!】

23601833.jpg

リコピンは摂取する時間によって体内への吸収量が異なります。朝食は前の食事からの絶食時間が一番長く、吸収がよいと言われています。

また、トマトの種類によってもリコピンの量に違いがあります。赤く熟したトマトと青く若いトマトでは赤く熟したトマトの方がリコピンの量が多くなっています。青く若いトマトを購入した際は、常温に置いて赤くなってから食べるのがおすすめです。

さらに油と一緒にとることで、吸収もよくなります。油と一緒に炒めたり、オイルをかけたり、煮込み料理にしたりしてみてはいかがでしょうか?

その他にもトマトは生の状態でとると細胞壁がある為、トマトジュースなどの形になっていると吸収がよく、スーパーやコンビニでも手に入りやすい面でもおすすめです。

因みに、トマトジュースはアルコールを一緒に摂ると、酔いの回りが緩やかになり、飲酒後の酔い覚めも早まったという研究結果もあるようです。

お酒を飲む機会に、朝飲むのも良いですね。他にも、トマトの缶詰・ケチャップ・トマトジュースなどを活用して、トマトのリコピン効果を上手に取り入れてみませんか?

「美容・ダイエット」産業お役立ちコラム

教えて&答えて交流掲示板

産業事例紹介

ニュース・お知らせ

イベント