産業お役立ちコラム
【●●だけが高いは注意!】あの数値が高いと恐ろしい合併症の危険!?
食べ物がおいしく、イベントがいっぱいのこの季節特に注意したいですね。
しらずしらずのうちに『あの』数値が急上昇!なんて事がないように、
今日から注意して生活していきましょう!
『あの』が指すのは、、【悪玉コレステロール(LDL)】値の事。
コレステロールには複数の種類があり、HDL(善玉)・LDL(悪玉)コレステロールが有名ですね。
コレステロールそのものは体にとってマストなものですが、悪玉コレステロールは血管の壁を厚くして、
動脈硬化を引き起こすのに対して、善玉コレステロールは
その血管壁に蓄積しているコレステロールを取り除く働きをしていますのでバランス保持が大事!
動脈硬化はとてもやっかいで、自覚症状がないうちに進行し、
その結果脳梗塞など恐ろしい合併症が起きる可能性がありますので要注意です!
【先ずはチェック>悪玉・善玉コレステロール値の基準値】
- LDL(悪玉)コレステロール140mg/dL以上
- HDL(善玉)コレステロール 40mg/dL未満
一般的にコレステロールが高くなる原因には以下があります。
『遺伝』
『飽和脂肪酸過多の食事』
『アルコール』
女性の場合女性ホルモン『エストロゲン』の減少
女性の健康は心も身体も、この『エストロゲン』が大きくかかわっていますね。
年齢やストレスなどもエストロゲン分泌に大きく影響します。
お酒もたばこも縁がないのに、なぜかコレステロール値が高い・・
という方はこの女性ホルモンが影響しているかもしれません。
生活習慣病の予防だけでなく美容やメンタル面にも有効な食材を積極摂取したり、
適度な運動で悪玉コレステロール値の情報を予防していきましょう!
【良質な脂で健康に!エストロゲンUPの有効成分】
納豆・豆腐・かぼちゃ・ナッツ類・青魚・レバー・オリーブオイルetc
※補助的にサプリメントで補充も有効です。
【CAUTION!悪玉コレステロールが増加!?の食べ物】
バター、乳製品、生クリームこってりのケーキやスイーツ、脂肪分の多い部位のお肉などは食べ過ぎ注意!
毎日摂取はNGですが、ストレスをためない程度にたまにはチートデーを作っておきましょう!
【結構ハード?!コレステロール値を意識した運動量】
悪玉コレステロール値は、健康な食事や有酸素運動で減らす事ができます。
運動では、週3~5日×1回40分程度の有酸素運動を問い入れる事が有効。結構ハードル高めですよね?!
1つ前の駅から歩いて帰宅してみたり、職場で階段を利用したり、出来る範囲で取り入れてみましょう!
参考URL:女性は要注意!LDLコレステロールだけが高い原因は?対処法は? | Rolmy
<日常のお食事について>
今日は疲れたー!手軽に済まそうとファーストフードをテイクアウトしたり、
良かれと思い家族のリクエスト通りについつい連日こってりしたメニューを作ってしまいがち。
年末はちょっと意識的に、日々の食卓に健康的なメニューも増やしておきたいですね。
今日は家族みんなで食べられて、健康になれる鯖水煮缶をつかった絶品レシピをご紹介します。
良かったら参考にしてみてくださいね♪
【超時短でお寿司屋さんの味再現?!簡単あら汁の作り方】
<材料>
・さばの水煮缶(減塩タイプ推奨)
・水適量
・白だし(大さじ1)
・ネギ適量
・生姜1かけ(チューブでも)
・だしパック(ご家庭でとる出汁ももちろんOK)
・お豆腐150g
<つくりかた>
水300mlにお出汁を取り、鯖水煮缶(減塩タイプもあります)を汁ごとお鍋に。
たっぷりの長ネギを刻み、お豆腐適量、生姜1かけを入れ、白だしを大さじ1加えてあとは味噌で味を調えます。
お寿司屋さんでいただけるあら汁のような絶品汁の出来上がり♡とっても簡単なので試してみてください。
鯖(青魚)で良質な脂を、豆腐でタンパク質とイソフラボンを摂取、そして生姜でぽかぽか体も温まりまさにこの季節に◎
家族で味わえるおススメの一品です♪