産業お役立ちコラム

飲酒をしない方も要注意?!『γ―GT(γ―GTP)』の数値を要チェック!

飲酒をしない方も要注意?!『γ―GT(γ―GTP)』の数値を要チェック!写真

皆さん、健康診断結果の「血液検査数値」って結果を見てピンときますか?


専門的な表記※γ―GT(γ―GTP)と書いてあっても正直わかりづらいですよね・・
逆に、表記や数値について理解すると、ご自身の身体の状態を理解することができますので
今日はちょっとご紹介していきたいと思います☆

リサイズ肝機能_s.jpg

【γ―GT(γ―GTP)の意味と数値の見方】

肝機能検査の1つ(他にはASTALTがあり)として用いられます。
飲酒で数値上昇するイメージが強いのではないでしょうか??
γ―GTはアミノ酸の代謝に関わる酵素の事です。各種臓器や胆汁内に含まれます。
何らかの理由で細胞に障害が起こったり、
胆汁の流れが悪くなったりした時
には血液中に漏れ出てくるため数値が上昇します。

【どんな臓器に影響する??】

⇒肝臓、腎臓、膵臓です。

【γ―GTの数値に異常が・・!どんなリスクが考えられる??】
検査結果では、下記の早期発見が出来ます!

・アルコール性肝機能障害
・脂肪肝/脂肪変
・胆汁うっ滞
・胆道閉鎖


どれも重症化したた大変な症状ばかりですね!
皆さんのイメージ通り、γ―GTは、『アルコールに敏感に反応』するのが特徴です。
肝障害を起こしていなくても、普段からお酒を飲む方は『数値が上昇』します。
なお、飲酒の習慣がない方も『食事過剰摂取による肥満や脂肪肝』が原因で数値が上昇します。
※薬の副作用が原因で数値上昇の場合もあります。

【どうすれば防げる?対策とは】
☆アルコール摂取量を減らす(外での飲酒頻度を減らす)
☆1か月の飲酒総量を減らし、休肝日を設ける
☆食事は脂っこいものや食べ過ぎに注意し、適度に運動を継続する。

別のコラムでもお話しましたが、健診結果は「病気を未然に防ぐ事が出来る」大事なサイン。
情報を正確にとらえて、大きな病気にかからず健康に過ごしていきましょう☆

「従業員の健康」産業お役立ちコラム

教えて&答えて交流掲示板

産業事例紹介

ニュース・お知らせ

イベント