産業お役立ちコラム

高知県のお店で見つけたお猪口

高知県のお店で見つけたお猪口写真

以前、カツオの藁焼きを求めてお土産屋さんに入った時のお話です。可愛く陳列されていたお猪口を見つけました。でも、よく見てみると全部穴が空いている!お猪口じゃないのかな?どう使うの?と疑問に思い、店員さんへ質問させて頂きました。

高知県のお酒文化 「べく杯」

まず、お猪口ではなく「べく杯」と言う名前だそうです。空いている穴は、手に持ち指で穴を塞ぎ、お酒を注いで飲むそうです。お酒が入っている間は持ち続けているか、飲み干さないといけない器。宴会には楽しい、お酌されすぎ注意の器です。天狗のべく杯は、鼻も大きく沢山お酒が入りそうです。穴は空いていなさそうですが、全て飲み干さないと卓上には戻せなさそうな形ですね。

beku.png

画像引用元:中川政七商店読みもの

宴会で飲んだくれている様子は約1000年前に書かれたと言われている「土佐日記」にも描かれています。高知では、宴会を「おきゃく」と呼ぶそうで、これもお客さんが来たから宴会をしよう!ということから転じて、宴会そのものを表す言葉になりました。この言葉にも高知の人々のもてなしたい気持ちが表れています。もともと、「おきゃく」は子どもも参加するものです。酔いつぶす為のものではなく、楽しんでもらうもの。お酒が飲めない方もこれを知ったら安心ですね。

日本酒は美容にいい

日本酒は、ビタミン・ミネラル・アミノ酸・有機酸など、700種類以上のさまざまな栄養素を多く含んでいて、中でも人間の体内では作ることができない必須アミノ酸が全て含まれています。日本酒に含まれている「コウジ酸」は、シミの元のメラニン生成を抑える効果が期待でき、女性の大敵である冷えや肩こりにも血行促進作用があり、有効です。

お酒は百薬の長とは言いますが、飲みすぎてしまうと身体にはよくありません。バランスを考えてお酒を楽しみましょう。

引用元:中川政七商店読みもの https://story.nakagawa-masashichi.jp/54244

   

「従業員の健康」産業お役立ちコラム

教えて&答えて交流掲示板

産業事例紹介

ニュース・お知らせ

イベント