産業お役立ちコラム

お口のにおい、気になりませんか?

お口のにおい、気になりませんか?写真

コロナ禍でマスク生活が続いていますが、口臭ケアが気になっている方多いのではないでしょうか。マスクだと呼吸も苦しく感じ、自然と口呼吸をしてしまう事で口の中が乾燥し、今まで気にならなかった口臭が気になるという事も多いです。できるだけ、マスクの下でも鼻呼吸を心掛けてみましょう。それでも気になる口臭について何が原因なのかご紹介します。

口臭の原因はほとんどが舌苔と歯周病

口臭には生理的口臭と病的口臭がありますが、その原因はほとんどが舌苔(ぜったい:舌の表面につく白い苔状のもの)です。したがって舌の清掃による舌苔の除去が最も有効な予防法です。また何の自覚もないのに家族から口臭を指摘されるようになったら、歯周病が原因の可能性がありますので歯科医院での専門的な検査・治療が必要です。

口臭の原因物質

口臭の原因は、87%が口の中にあることが明らかにされています[1]。口の中にいる嫌気性菌という種類の細菌が、タンパク質アミノ酸を分解して揮発性硫黄化合物(VSC: Volatile Sulfur Compounds)という物質を作ります。これが口臭の主たる原因物質です。口臭はVSCが増える原因により、生理的口臭あるいは病的口臭に分けられます。

食べ物のチカラ

ブラシやクリーナーで、舌苔の除去も必要ですが、酸味のある食べ物で口臭を予防される効果が期待されています。舌苔はたんぱく質が主な成分であるため、たんぱく質を分解する酵素を含むキウイやパイナップルは食べたい食材です。また、酸味のあるレモンや梅干しなどを食べると自然に唾液が出てきますよね。実は、唾液には殺菌作用を持つ成分が含まれるため、唾液を出すことで口の中の雑菌の繁殖を阻害してくれます。他にも、リンゴに含まれるリンゴポリフェノールが虫歯菌の出す歯垢を作る酵素の働きを阻害するなど、食べ物の持っているチカラにも再注目です。

このように食べ物でもお口ケアができるものがたくさんあります。まだしばらくマスク生活が続きそうなので、ぜひ参考にしてみてください!

フルーツとヨーグルト.jpg









出典:厚生労働省e-ヘルスネット 口臭の治療・予防 山賀孝之 松本歯科大学 歯学部 公衆衛生学講座 教授
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/teeth/h-07-002.html

「従業員の健康」産業お役立ちコラム

教えて&答えて交流掲示板

産業事例紹介

ニュース・お知らせ

イベント