産業お役立ちコラム

女性の髪の健康

女性の髪の健康写真

髪の毛は、1日に100本程度抜けるのが正常です。髪の毛が長い女性だと、かなり抜けてしまったと、排水溝やヘアブラシを見て思うかもしれません。よく、妊娠・出産、更年期などでホルモンバランスが変わると数か月、脱毛に悩まされると聞きます。その他どんな事が原因と言われているのでしょうか。

栄養と髪

皮膚や爪、髪などの細胞はターンオーバーが速く、栄養素も大量に必要になります。その為、摂取が少なくなってくるとまず影響が出るのが、皮膚、爪、髪なのです。

タンパク質が欠乏すると、白髪が出やすくなったり、髪質が変わりハリやコシがなくなり、髪の毛が伸びるスピードも遅くなります。

ビオチンやビタミンB、ビタミンD欠乏は抜け毛を引き起こすと言われています。ミネラルは、毛髪再生を助ける事がわかっています。また逆にビタミンAを摂りすぎると抜け毛を招きやすいと言われています。

基礎疾患

慢性胃疾患があると、タンパク質の吸収を妨げやすく、高タンパク質を摂取しているのに欠乏の兆候が続く場合には、炎症性腸疾患などの腸疾患が疑われます。また、甲状腺機能低下症や自己免疫も抜け毛の原因となるものがあります。

頭皮の環境

頭皮に黄色ブドウ球菌や白癬などに感染すると、頭皮に異常が生じて抜け毛が起こりがちになります。

髪の毛の健康は、生活習慣や、栄養の摂取・吸収がきちんとできているのか見直しが必要です。

「従業員の健康」産業お役立ちコラム

教えて&答えて交流掲示板

産業事例紹介

ニュース・お知らせ

イベント