産業お役立ちコラム
発酵食品のおススメ
発酵食品の種類どのぐらい摂っていますか?
健康や美容を気にして利用する方も多いですが、意識しないとなかなか難しいですよね。
腸内環境が整うと、お通じが良くなったり、下痢気味だった方も正常に近い形に改善されたり、更には免疫力の向上の期待も高まります。発酵食品は、工夫次第で簡単に取りいれることができますので、今回は発酵食品の種類と効率良いとり方についてご紹介いたします。
発酵食品の種類
発酵とは、微生物が有機物を分解して別のものに変化させることで、私たちの身近な食材も、微生物の力を借りておいしい食材へと変身をとげます。
・納豆…納豆菌
・ヨーグルト、チーズ、漬物…乳酸菌
・酢…酢酸菌
・味噌や醤油…麹菌
・酒類、パン…酵母菌
発酵食品は複数の菌を組み合わせることでより効果的に腸内環境を整えます。
・ヨーグルトと甘酒
ヨーグルトの乳酸菌と甘酒に含まれる麹菌とオリゴ糖は相性が抜群。オリゴ糖は乳酸菌の餌になるので、お互いが協力して腸のために働きます。一緒に食べたり、食事と間食で分けたりして意識してみましょう。 友人は、甘酒とヨーグルト、フルーツをジューサーに入れて朝ごはんに出してくれました。
・納豆とキムチ
納豆には納豆菌、キムチには乳酸菌が含まれます。腸内環境を整えるには、様々な菌を取り入れることが重要であるため、一度の食事で2種類以の発酵食品が摂れると良いですね。
世の中には様々な発酵食品がありますが、中には「えっ…」と驚くような食べ方もありますよね。
納豆とキムチは試した方も多いと思いますが、これをみそ汁に入れて食べるのはいかがでしょうか。
みそ汁に納豆とキムチ??と感じる方も多いかと思いますが、みそ汁に入れることでよりマイルドになり、ピリ辛のキムチがアクセントになり更に美味しくなりますよ。身近な食材で直ぐに試せるので、これから寒くなる季節に是非試してみてください。