産業お役立ちコラム

地元の鍋料理はどんなものがありますか?

地元の鍋料理はどんなものがありますか?写真

冬になると食べたくなるのが鍋料理。私は、水炊き、豆乳鍋、キムチ鍋、豚しゃぶなどが多いのですが、皆さんの食卓はいかがでしょうか?日本にはまだ知られていない美味しいお鍋が沢山ありそうです。

広島の「美酒鍋」

広島県西条市の酒蔵で考案された鍋料理。美味しい日本酒を贅沢にも使用し、一口スープを飲むとギュッと凝縮したお酒の旨味が口の中でふわっと広がるそうです。日本酒なので、お肌もつるつるになりそうです。

名古屋の「赤から鍋」

名前の通り、少し辛味を感じる鍋です。名古屋名物の赤味噌と、赤唐辛子をブレンドした旨辛スープのお鍋。具材はホルモンやつくね、お野菜がたっぷり入るそうです。

奈良の「飛鳥鍋」

飛鳥鍋は1300年以上も歴史があり、飛鳥に都があった時代に生み出された料理です。牛乳と昆布やカツオの和風だしや鶏ガラスープなどで味を調えるそうです。飛鳥時代の650年頃に牛乳は中国から伝わり宮中では牛を飼われていたそう。神社の修行僧が、牛乳で鶏肉を炊いて食べたのが飛鳥鍋のルーツだそうです。この飛鳥鍋は牛乳嫌いの方でもこれは食べられるのだとか。近年では牛乳の代わりに豆乳を加えて作る「大和鍋」という料理も食されるようになりました。

岡山の「そずり鍋」

岡山県の津山でポピュラーに食べられている鍋料理。そずりとは、そずった(削った)という意味があり、マグロの中落ちのように骨から肉をそぎ落として使うことからこの名がつきました。醤油ベースの出汁に色々なお肉が入り、野菜やきのこなども使われ、さっぱりとヘルシーに食べられる鍋です。

福岡の「炊き餃子」

厚めの皮で鶏ひき肉と野菜が入った餡を包んだものを、鶏ガラや豚骨の旨味を凝縮したスープで炊いたものです。水餃子は、お皿に付けダレを作り食べますが、この炊き餃子は、皮にスープがしみ込んでいるので、薬味に柚子胡椒や辛みそをつけて食べるそうです。シメはやはりラーメンでしょうか。

鹿児島の「霧島神話ぼっけ鍋」

霧島熟成神話豚や、霧島熟成黒豚・霧島熟成白豚と旬野菜をたっぷり使った鍋料理です。スープは3種類あり、「豚味噌」「豆乳」「しょうゆ」です。

この冬、皆さんはどんな鍋料理を食べてみたいですか?

もつ鍋.jpeg

「従業員の健康」産業お役立ちコラム

教えて&答えて交流掲示板

産業事例紹介

ニュース・お知らせ

イベント