産業お役立ちコラム

口内炎との付き合い方

口内炎との付き合い方写真

誰もが一度は経験したことのある‘口内炎’。原因は、頬を噛んだり食事中に傷つけてしまう外傷によるものだったり、睡眠不足や栄養の偏り、抵抗力の低下やホルモンバランスの影響などの内因性によるものだったり様々です。口内炎があると、会話をするのも食事をするのもとても厄介ですよね。

摂りたい栄養素とは

口内炎になったら、まずビタミンB群の補給に努めましょう。ビタミンB群が不足すると口内炎になることはよく知られおり、ビタミンB群を含む医薬品も数多く販売されています。中でもビタミンのB2、B6、ナイアシンは皮膚や粘膜の再生に大きく関わっており、食材ではレバーやカツオ、マグロ、卵、納豆、きのこ類などに多く含まれています。ビタミンB群は水溶性なので、一度にたくさん摂取しても体内に貯めることができないため、毎日の食事でこまめに摂った方が良いでしょう。更には、しっかり休養をとり、免疫力を回復させることが大切ですね。

避けたほうが良いこと

口内炎を悪化させないために避けた方が良い食べ物もあります。それは、辛いもの・熱いもの・味の濃いものです。これらは口の中を刺激するため摂りすぎはよくありません。また、砂糖を多く含むものやごはんやうどんなどの糖質の多い食べ物は、体の中で分解するときにビタミンB群を消費してしまうため、食べ過ぎには注意です。この際はより多くのビタミンB群を補うように心掛けましょう。 

治りを早めるためには口の中を清潔に保つことも大切です。歯磨きやうがい薬を使い食後の口腔ケアを行い、細菌やウイルスの増殖を抑えましょう。時間がないときは、食後のうがいだけでも習慣化するなど日々の生活から意識したいものですね。

「従業員の健康」産業お役立ちコラム

教えて&答えて交流掲示板

産業事例紹介

ニュース・お知らせ

イベント