産業お役立ちコラム

脂質異常症と食事について

脂質異常症と食事について写真

健康診断で、先生から中性脂肪やコレステロールの値が高いですね。と言われたことはありませんか?

脂質異常症は、脂質の中でも特に、悪玉コレステロールや中性脂肪が多過ぎる、または善玉コレステロールが少なすぎる状態になる病気のことです。

善玉コレステロールは動脈硬化を防ぐ働きがあり、悪玉コレステロールは増えすぎると動脈硬化の原因となります。

そこで、基準値よりも善玉が少なく、悪玉が多い場合は脂質異常症と診断されます。

動脈硬化が起こると、心筋梗塞や脳卒中などのリスクが高くなります。

また、中性脂肪が増える原因は、食べ過ぎ・飲み過ぎによって食事に含まれる糖質や脂質をエネルギー源として使い切れないことが原因です。

脂質異常症が進行するのを防ぐには、毎日の食事や運動に気をつけることです。その食事ポイントをご紹介しますので、

気になっている方は、ぜひ参考にしてみてください。

foodbaby.jpg

食事はバランス良く食べること

3食欠食なく規則正しく食べることが大切です。特に朝食をとらない習慣の人は、脂質異常症のリスクが1.4倍になるデータも示されています。

毎食野菜をとる

食物繊維にはLDLコレステロールを低下させる作用があります。

毎食野菜を添え、1350g~450g以上は摂りましょう。生野菜より加熱した野菜のほうが多く摂れます。

魚や大豆製品を積極的に食べる

魚や、納豆・豆腐などの大豆製品には動脈硬化を改善させる作用があります。

肉より魚や大豆製品の割合を多めにするよう心がけましょう。

間食や甘い飲み物は控える

間食は、1日1回量を決めるようにしましょう。低脂肪ヨーグルトや果物に置き換えてみても良いでしょう。

果物は適量を

果物にはビタミンや食物繊維が含まれていますが、果糖が含まれている為食べ過ぎてしまうと

中性脂肪の増加に繋がります。1日80Kcalを目安に摂るよう心がけましょう。

26420196_s.jpg

脂質異常症は食べていけないものはありません。適量を守りながら、食事を楽しみましょう。

「従業員の健康」産業お役立ちコラム

教えて&答えて交流掲示板

産業事例紹介

ニュース・お知らせ

イベント