産業お役立ちコラム
わたしたちに必要なカリウムについて学ぼう!
あなたはカリウムと聞いてどんなことを思い浮かべますか?聞いたことはあるけどどんな働きをするかまでは知らない、という方も多いのではないでしょうか。カリウムはミネラルの一種で私たちの身体に欠かせない栄養素です。今回は体にも嬉しいカリウムの働きをご紹介します。
カリウムの効果
- 高血圧を予防する働き
食材や食品に含まれるナトリウムは、摂り過ぎると高血圧を招く原因となります。カリウムは、腎臓の働きにより汗や尿として排出される際に同量のナトリウムを排出するため、体内の余分なナトリウムの排出を促す働きがあり、高血圧になるリスクを低下させます。
- むくみを予防・改善する働き
むくみは体内を循環する水分の流れが悪くなり、細胞間に水が溜まることで起こります。カリウムは、ナトリウムとの濃度を一定のバランスで保つことでむくみの予防・改善に一役買っています。
- 筋肉を正常に保つ効果
神経の興奮や筋肉の収縮にも関わっています。ナトリウムとカリウムが筋肉細胞に働くことにより筋の収縮が起こります。カリウムとナトリウムをバランスよく摂ることで筋肉を正常に収縮することに繋がります。
カリウムを多く含む野菜(可食部100g当たり)
・切り干し大根、アボカド、ほうれん草、枝豆、にんじん、モロヘイヤ、小松菜、ブロッコリーなど
カリウムはこれらの野菜の他にも果物類や海藻類にも含まれています。日々の食事に取り入れることで、摂取量アップが期待できますね!日本人は塩分の摂取量が多いため、高血圧等の生活習慣病を予防するためにもカリウムの摂取が重要です。(※腎機能が低下している方は主治医と相談しながら摂取量に注意するようにしてください。)
参考文献
カリウム | e-ヘルスネット(厚生労働省) (mhlw.go.jp)
カリウムを豊富に含む食べ物は?効果と摂取基準も解説│MediPalette(メディパレット) (lotte.co.jp)