産業お役立ちコラム

魚に含まれるDHAとEPAに注目!

魚に含まれるDHAとEPAに注目!写真

子供の頃、『魚は身体に良いからしっかり食べなさい』と言われた記憶はありませんか?魚はお肉に比べて嫌煙されがちな食材ですが、私たちにとって必要な栄養素がたくさん含まれています。今回は、DHAEPAについてご紹介します。

魚と言ったらDHAとEPA

魚に含まれる栄養素と言えば、DHAEPAが有名ですが、これは脂肪酸の一種です。脂肪?と聞くと身体に悪いイメージを持つ方もいますが、これは健康に過ごすために大切な成分で必須脂肪酸と言われています。DHAEPAは人間の体内でほとんど作られないため、私たちは食事から摂取する必要があります。ちなみに、必須脂肪酸は魚の他にも、赤ちゃんが飲む母乳や粉ミルクにも含まれていて、小さい頃から必要な栄養素だという事が分かります。

含まれる魚の違い

DHAとEPAは、魚の種類によって含有量が異なり、マグロ、サバ、ブリ、サンマなどに多く含まれます。これらの栄養素はあぶらであるため、皮ごと食べられたり、丸ごと食べられたりする調理方法が効率よく摂取することができます。他には、ウナギの蒲焼き、イカナゴの佃煮も良いですね。普段、あまり魚を調理しない方は、缶詰などで摂取するのがおすすめです。

鯖缶の 鯖.jpg

魚のあぶらは世界でも摂取を推奨されており、WHO(世界保健機関)やFDA(米国食品医薬品局)、EFSA(欧州食品安全機関)でも重要性が評価されています。また、EPAは医療用医薬品としても利用されるくらい、その働きは必要不可欠なものです。魚を食べるとDHAEPAが摂れるから健康に良いということを意識しながら、今日からの食生活に魚を取り入れてみてはいかがでしょうか。

「栄養素」産業お役立ちコラム

教えて&答えて交流掲示板

産業事例紹介

ニュース・お知らせ

イベント