産業お役立ちコラム

魚の健康効果とは?

魚の健康効果とは?写真

『魚は普段あまり買わない、食べない.…』そんな方が近年増加傾向です。

しかし魚には、魚にしか摂取することができない大切な栄養素がたくさん含まれていますが、今回は“魚の油”について解説していきます。

 

【「アブラ」について】

日本ではアブラは「油」と「脂」という漢字で区別しています。

肉のアブラのように常温で固まるものが「脂」、植物油や魚油のように常温で固まらないものを「油」と書きます。

水中で生活する魚は変温動物で、低水温でも体内の油が固まらないようにできています。

したがって、魚より体温の高い人間の体内では固まりません。

 

【「魚油(ぎょゆ)」について】

魚油の主な成分は不飽和脂肪酸です。

不飽和脂肪酸の中でもオメガ-3系脂肪酸のDHAEPAは体内で良い効果を発揮します。

期待される効果として、血液サラサラ、動脈硬化予防、コレステロール低下、抗アレルギーなどが挙げられます。

なお、高脂血症の治療薬でもEPA製剤として使用されています。

健康診断で脂質の数値が高めの方は、肉より魚を食べる機会を増やすのが効果的です。

 

【刺身は体に良い?】

1235693.jpg

DHA・EPAは酸化しやすいため、調理をすると損失してしまう可能性があります。

DHA・EPAは生食、つまり刺身で食べると効率よく摂取することができるのです。

魚の調理はハードルが高いと思っていた方に朗報です。パックのお刺身を買ってそのまま食べれば魚の大切な栄養を摂取することができるのです。

ぜひこの機会に魚を食べる回数を増やしてみてはいかがでしょうか?

「栄養素」産業お役立ちコラム

教えて&答えて交流掲示板

産業事例紹介

ニュース・お知らせ

イベント