産業お役立ちコラム
トマトの具たくさんスープレシピ🍅休日に朝食の作り置きができる
新生活は具たくさんスープで栄養チャージ!
春の暖かい陽気が続き、爽やかな季節が始まりました。職場やプライベートで最大限の力を発揮するには、一日の始まりである朝食が大切です。朝食欠食による集中力や記憶力の低下、疲労感の蓄積など、様々な影響が明らかになっています。皆さんも経験はありませんか?
トマトの具たくさんスープレシピ
時間がない、何を食べたらよいのかわからない方。具たくさんのスープを休日に作り置きしておくと、忙しい朝でも手軽に栄養が摂れますよ。
トマトの具たくさんスープ (約6食分)
【材料】
・ウィンナー 6本
・玉葱 中1個
・しめじ 2株
・オリーブ油 大さじ1
・トマト缶 1缶
・水 トマト缶の1/2程度
・固形コンソメ 1個
・大豆の水煮 1袋
【作り方】
・ウィンナーは横に5等分程度の小口切り、玉葱はくし切りにしてさらに半分に切ります。しめじは石づきを切り落として手でほぐします。
・鍋に油を熱し、①の具材を炒めます。玉葱が透き通ってきたらトマト缶とトマト缶の1/2程度の水を加え、固形コンソメ1個を入れて煮ます。
・煮立ったら大豆の水煮を加え、10分程煮込んで完成です。
保存容器に小分けにしておくと、食事支度の時短になります。食べる時にはレンジで2分程度温めてください。卵と一緒に温めてパンと食べたり、ご飯とチーズを加えてリゾット風にしたりとアレンジもでき、具材はお好みで変更可能です。トマトに含まれるグルタミン酸には、脳を活性化する働きがあります。不足しがちなたんぱく質や食物繊維もとれる、朝食にピッタリなレシピです。
ぜひ週末にお試しください。